今年から参加している川口アクション。
酷暑の中ではあったが、手ごたえを感じる場面が多かった。
※今回も、ウォッチ率が大変高かったのだが、あまりそうした場面の写真が撮れなかった。
それら写真は
うずらさんブログ等にて。

20日には、50代位の男性が深く共感を示してくれて、僕独自のチラシなどもたくさん持っていってくれた。
カネカネカネ、それがだめなんだと仰っていた。
犬がとても好きであるそうで、「こういう事はいけないし、お兄さんはこんな暑い中、お金に関係なく素晴らしいことをやっている」と激励してくれた。「暑いといったって、これ(写真)に比べたらなんでもないですよね」と言ったところ、「全くそうだ、私もそう思いますよ」と。
いやいやそんな、大した事はやっていないのだが、うれしいコミュニケーションである。
それから、70代ぐらいかと思われるお方とも長く話せた。
この方は動物利用には肯定的なようだったが、事実を見せて、どう思うかと様々な方に問うている、という僕の姿勢には大変共感してくれて、開催されていた
川口市平和展(水曜日までキュポラで開催中、無料)を紹介してくれて、帰り際に見に行ってきた。

それでその70代ぐらいの方は、植物が大好き(大事にしたい)であるそうで。思えば、こういうような、立ち並んでいる鉢植えなども、きれいである一方で、どうなんだろうか?とも僕は考えたわけである。
で

今回よかったのは、男性参加比率が高く、ほぼ男女5:5だったことである。
左のこのお兄さんは、本当にかっこよく、文字通り声が枯れるまでのコール。
何でも欧米が良いとはいわないが、向こうと同様、男性も本気で動物問題アクションをする時代になってきている!
ちなみに後方、つまり駅を出て右側にあるのがキュポラであり、駅の直ぐ近くに市役所があるという大変便利な状況なのが、川口だ。

それで、これはそごうの人かな?打ち水も行われた。
正直夕方にやったほうが効率的か?とも思われたが、良い感じの人ばかりだった。
また、20日の千駄ヶ谷ボリショイサーカス関係アクションも無事終わったと知り一安心。
次は、3日に大宮で
なんママさん主催のアクションがある。
いかに駅に近く、徒歩1分以内でいける大規模な商業施設が多いとはいっても、
水分補給には是非とも気を配りたいものである。
無論動物の苦しみに比べたらそんなのは何でもないともいえるが、倒れて騒ぎになったりしても良くない。
各分野の活動を行う人全般に、気をつけてもらいたい。
ともあれ、何名かの通行人の方とかなり深い話をできたのが、収穫だった。
スポンサーサイト